2025年度 入園案内
❖募集年齢
◇満3歳クラス 詳細ページ
 2022年4月2日~2023年4月1日生
◇3年保育
 2021年4月2日~2022年4月1日生
◇2年保育 (10/15願書配布日前に要相談。原則として転居による転園の受入)
 2020年4月2日~2021年4月1日生

満3歳クラスと年少組
 若干名の空席がございます。早めにご相談ください。
年中組
 転勤やお引越しの場合にご相談を受け付けております。
 1〜2名の受け入れです。早めにご相談ください。




2026年度 入園向け
❖入園説明会(予約制)
2025年8月25日(月)、9月10日(水)
各13:30〜14:30
・保護者2名と同居のお子さんが参加できます。
・事前に予約してください。
・上ばきをお持ちください。



❖保育見学会(予約制)
2025年7月1日(火)、9月4日(木)
各10:30〜11:30 見学
 11:30〜12:00 園庭遊び
・ご家族で見学できます。
・予約してください。
・上ばきをお持ちください。
・両日とも都合のつかない方は個別の見学をご予約ください。



❖入園願書配布
事前予約制です。10月14日(火)までにお電話でご相談ください。
お渡し日は10月15日(水)です。
入園検定料は3,000円です。現金でおつりのないようにお持ちください。



❖願書提出・親子入園面談・入園手続
11月1日(土)午後
保護者1名とご本人の2名で行います。同居のお子さんは同伴可です。
ふだん着でお越しください。駐車場は事前予約制です。
※入園願書を提出後、親子面接を受け、入園料を納めて入園手続を行ってください。


❖費用(2026年度)
◇入園料
入園手続時に納付してください。分納制度も設けています。
  満3歳クラス 3年保育 2年保育 1年保育
入園料 89,000円 89,000円 86,000円 80,000円

※同じ法人の相模保育園から転入園の場合、入園料の減免を受けられます(詳細は弥生幼稚園までお問い合わせください)。


◇ 月々の保育料等(保護者負担分) 
  満3歳組 年少組 年中組 年長組
保育料 3,840円 2,340円 1,060円 740円
教本代 460円 460円 460円 460円
合計 4,300円 2,800円 1,520円 1,200円
※国の幼児教育無償化策により、保育料の内、一人25,700円/月の減免を園児全員が受けられます。上記の保育料は減免後の毎月の費用です。満3歳の入園月から減免の対象となります。
※毎月1冊、学年別の月刊本を配付します。
※保育料は、教材・ワークブック代、講師代、施設費、冷暖房費、お誕生会等のデザート代等を含んでいます。
各室にエアコン、空気清浄機、床暖房、加湿器を完備しています。


バス代 3,200円/利用者のみ。片道(往路又は復路)1,600円
  • 年長児は希望制のお泊まり保育代及び卒園アルバム代で約9,000円かかります。
  • きょうだい(双子含む)で通園する場合、一人分の入園料から10,000円減額します。
  • 在園中に楽器やワークブックの購入をお顧いすることはありません。ワークブックは保育料に含まれ、楽器は年長児にキーボードを一人一台貸与します。


❖園指定品の費用・服装・持ちもの
年少組入園 約15,000円 園かばん、上ばき入れ、紺帽子、防災セット、名札類、体操服、お道具箱

※制服は年中組から着用します。進級前に制服の注文を行います(上下で約16,000円)。
※お下がりを利用できます。
※上記以外(スモックや手さげ袋)は色柄自由、手作り・市販品どちらでも構いません。




❖保育時間
月〜金
朝の受入 8:00〜
開門 8:30
教育課程の終了時間 14:00
預かり保育の終了時間 18:00

・朝の受入 8:00〜(無料)。就労等やむを得ない事情がある場合、開門前からお預かりします。
・徒歩コースは8:30〜9:00過ぎに登園します。バスコースは1便8:30園着、2便9:40園着です。




❖外部講師
年少組以上は外部講師が指導する時間があります。
 月曜日ー英語教室(ネイティブスピーカー)
 火曜日ーダンスレッスン又はリトミック教室
 木曜日一体操教室
 上記の他、冬場に臨時でサッカー教室を行います。


       英語教室                体操教室              リトミック音楽教室




❖スクールバス(アンパンマンバス)
自宅付近まで送迎します。2台のマイクロバスで4コース運行中。片道乗車(半額)も可能です。

◇ 運行範囲
富士見、矢部、矢部新町、上矢部、相漠原、清新、中央、小町通、並木、千代田、星が丘、
相生、弥栄、共和、青葉、渕野辺、鹿沼台、光が丘、横山、横山台、小山、緑が丘、由野台、
大野台、松ヶ丘(1丁目)、高根(2丁目)、丸崎信号付近





❖昼食・飲料水
  • 毎日、給食が注文できます。希望制のため、お弁当持参でも構いません。
  • 給食は1食350円です。欠席は、アプリに欠席登録すると給食がキャンセルされます。 食べた食数のみのご請求です。
  • 水筒持参です(お茶か水)。
  • 毎月誕生会を行います。食後にデザートがでます(洋生菓子)。
  • 年収360万円未満相当世帯と第3子以降の園児は副食費の減免が受けられます。



❖貸出図書/読み聞かせ
絵本や児童書の読み聞かせを毎日行います。感情移入によって想像力や理解力、共感力を育てます。学ぶ力を支える言語能力の基礎を築きます。
毎日、貸出図書から好きな本を借りられます。ご家庭で保護者が読んであげてください。



❖写真撮影、卒園アルバム
行事や保育の様子はカメラマンが撮影し、保護者の方はネットから閲覧や注文ができます。
卒園アルバムは製本します。




❖教職員の研修と育成
親しみやすい人柄や伸びる力、学業成績も重視して採用しております。
新採用研修、新人研修(園内外)、園内外研修、長期休業中研修、レポート提出等の研修や各種会議、 指導を通じて教職員の技術と保育力の向上に日々努力しております。



❖安全対策
1 高いフェンス、オートロック、防犯カメラを設置し、敷地内に容易に侵入できません。
2 警備会社と契約しセキュリティを高めています。各保育室からボタン一つで警備会社につながります。
3 入園証や引き渡しカードでお迎えの方を確認します。
4 連絡はメールで配信します。
5 アプリで園バスの運行状況が確認でき送迎に便利です。
6 緊急地震速報を受信しています。
7 園舎は2011年3月以降に改めて耐震診断を受け合格しています。



預かり保育(希望制)
・就労ややむを得ない事情、リフレッシュ等、理由を問わずお預かりします。認定区分不問です。
・2号は利用料から日額450円を引いてご請求いたします(幼児教育無償化)。
・在園中に認定変更(1号←→2号)が可能です。



❖朝の受入 8:00〜(無料)
必要な場合、開門前にお預かりします(仕事や私用等)。認定区分は不問です。

❖夕方の預かり保育 18時終了
1回     750円(2号は300円)
月極   7,500円(2号は7,500円−利用日数×450円)
違約金  終了時間後のお迎え15分まで750円、15分以上1,000円

園の教員が担当し、外遊び、室内遊び、おやつ、読み聞かせなどを行います。
TVやDVDは使いません。送迎に園駐車場が利用できます。
利用中に課外教室に参加することができます(希望者)。


❖夏・冬・春休み中の預かり保育

時間:平日8:00〜18:00(お盆休み及び年末年始の休園期間は実施いたしません)
対象:預かりの理由は問いません。認定区分は不問です。
貨用:15分50円。
   2号は利用料から日額450円を引いてご請求いたします(幼児教育無償化)。
交通:スクールバスはありません。 園駐車場が利用できます。



課外教室
月曜日ーサッカークラブ
火曜日ーダンスレッスン
水曜日ーECC英語
木曜日ースポーツクラブ

詳細はこちら>>


❖サッカー教室 毎週月曜日 対象:年少組~小学生対象
園庭で実施します(雨天時ホール)
チームメイトと一緒にプレイすることで、協調性が育まれます。
「自由とルール」を軸に、楽しく体を動かします。


❖ダンス教室 毎週火曜日 対象:年少組~小学生対象
少人数制で熱心な指導が受けられます。
講師は幼稚園教諭の経験も持っています。


❖英語教室  毎週水曜日 対象:年中児~小6
ECCの英語教室です。バイリンガルの日本女性の講師が担当します。
幼稚園の正課終了後に、2階小遊戯室で実施します。
なお、正課(保育時間内)の英語はネイティブスピーカーが担当します。


❖スポーツクラブ 毎週木曜日 対象:幼稚園児~小6
動くの大好き!な子どもたちが、幼稚園の正課(保育時間)後にホールで指導を受けています。
講師は正課内の体操教室も担当している、総合体育研究所神奈川の講師の先生です。
のびのび楽しくわきあいあいと運動します、様々な種目を楽しみながら体験できます。


※課外教室は放課後に希望者が受けます。 お迎え時間に保護者がお迎えにいらしてください。
 駐車場が利用できます。
※ご入園後に随時募集しますので、 体験会を経てご入会ください。

 

未就園のお子さんへ

未就園のお子さんをお持ちの家庭を対象に、幼稚園で活動したり、遊んだりする機会を設けています。お子さんの園探しのために、気軽にお越しください。
お電話での入園相談も承っております。

園庭開放 幼稚園の広い園庭で、大型遊具や砂場などで遊べます。
子育てひろば すてっぷ 1〜2歳向けの無料の親子サークルです。要予約。
プレ保育 ピヨピヨくらぶ 2〜3歳向けの未就園児親子教室です。
見学や体験もできます。
公開保育 ふだんの保育の様子や園舎内、園庭を自由に見学ができます。
園庭で自由に遊べます。
満3歳入園 3歳の誕生日から満3歳クラスに入園できます。

イベントカレンダー

いちにちどうぶつむら

やよいまつり

 


2〜3歳向け 未就園児親子教室【ピヨピヨくらぶ(会員制)】
❖2025年度受付中
体験後に入会できます。体験希望日を下記から選んで、ご予約ください。
各回10:10~12:00

 2025年度「ピヨピヨくらぶ」活動予定

▼ご予約▼
お電話042-755-4575(8:30~16:00)、またはこちらの予約フォームより承ります。
(予約フォームURL:https://buscatch.net/mobile/yayoi/mailmaga/entry/17

*体験は無料で2回まで受けられます。
*持ち物  お子さんの上ばき、保護者のスリッパ、水筒
*服装  動きやすい服装でお越しください。
*交通  駐輪場があります。園駐車場はご予約が必要です。



 


1〜2歳向け 子育てひろばすてっぷ
保育者と親子で遊んだり、お母さん同士の交流を行う無料のサークルです。
幼稚園探し中のご家庭が対象です。

子育てひろばすてっぷチラシ

❖対象者
就園決定前の1~2歳のお子さん
❖内容
親子でリズム遊び、運動遊び、自由遊び、読み聞かせなどの楽しい活動します。
参加者同士の情報交換や園探しの場としてもご活用ください。
❖日程 ◇2025年度 
4月17(木)、22 (火)
5月1(木)、22(木)、29(木)
6月5(木)、17(火)、26(木)
7月10(木)、15(火)、17(木)
9月4(木)、9(火)、18(木)
10月9(木)、16(木)、30(木)
11月18(火)、27(木)
12月9(火)、18(木)
1月15(木)、22(木)
2月12(木)、26(木)
3月12(木)、17(火)
【各回の時間】10:15〜11:15
各回終了後、12時頃まで園庭遊び

※各回ごとの予約制です。毎回の参加も可。
※園の駐車場をご利用いただけます。
※保護者1名とお子さんでお越しください(乳児同伴可)。
※体調不良の場合はご遠慮ください。
※広いお部屋で換気しながら、距離を保って行います。



 


親子サークル ママビクス

親子のリフレッシュタイムとして、 ママのエクササイズを中心に構成したダンスレッスンを開催いたします。 ベビーは抱っこでダンスOK。ママのみの参加OK。 1~3歳児は、まねっこポーズをしてみよう!


❖日程 ◇2025年度 

4月24(火)
5月27(火)
6月24(火)
7月3(木)

ママビクス

▼ご予約▼
お電話042-755-4575(8:30~16:00)、またはこちらの予約フォームより承ります。
(予約フォームURL:https://buscatch.net/mobile/yayoi/mailmaga/entry/19


 


園庭開放
園庭で自由に遊んでいただいて園の雰囲気を感じられるのが園庭開放です。
気軽にお越しください。
❖2025年度 園庭開放の日程(各回10:40~12:00)
4月18(金)、21(月)、22(火)、23(水)、24(木)、25(金)
5月1(木)、8(木)、12(月)、13(火)、16(金)、19(月)、20(火)、22(木)、27(火)29(木)
6月2(月)、3(火)、5(木)、9(月)、10(火)、11(水)、17(火)、18(水)、19(木)、20(金)、23(月)、24(火)、26(木)、27(金)、30(月)
7月1(火)、2(水)、3(木)、4(金)、7(月)、8(火)、10(木)、11(金)、14(月)、15(火)、16(水)、17(木)
9月1(月)、2(火)、4(木)、8(月)、9(火)、11(木)、12(金)、16(月)、17(水)、18(木)、19(金)、22(月)、24(水)、29(月)、30(火)
10月2(木)、6(月)、7(火)、8(水)、16(木)、20(月)、21(火)、22(水)、23(木)、24(金)、27(月)、28(火)、31(金)
11月4(火)、5(水)、6(木)、10(月)、11(火)、12(水)、13(木)、17(月)、18(火)、21(金)、25(火)、26(水)、27(木)、28(金)
12月1(月)、2(火)、3(水)、4(木)、9(火)、10(水)、11(木)、16(火)、17(水)、18(木)、23(火)、24(水)、25(木)
1月13(火)、14(水)、15(木)、19(月)、20(火)、21(水)、22(木)、27(火)、28(水)、29(木)
2月2(月)、3(火)、5(木)、9(月)、10(火)、12(木)、13(金)、16(月)、17(火)、19(木)、24(火)、25(水)、26(木)、27(金)
3月2(月)、3(火)、4(水)、5(木)、9(月)、10(火)、11(水)、12(木)、16(月)、17(火)

※予約不要です。
雨天時、及び「熱中症警戒アラート」「熱中症特別警戒アラート」発令中は中止します。
判断に迷う場合は、お出かけ前にお電話ください。
時間内入退場自由です。
なお、園舎内をご見学になりたい場合はご案内しますので、気軽にお申し出ください。

❖対象者
就園決定前のお子さんと保護者。